早速。

いつも通っているお店のFNMに参加。

使用デッキは白緑人間ビートダウン。

なまもの
アヴァシンの巡礼者 4
教区の勇者 4
スレイベンの守護者、サリア 3
堂々たる撤廃者 2
アヴァルブルックの町長 2
銀刃の聖騎士 3
刃の接合者 3
悪鬼の狩人 2
刃砦の英雄 2
修復の天使 4
ウルフィーの銀心 1

じゅもん
怨恨 4
信仰の盾2

とち
陽花弁の木立4
剃刀境の茂み4
ガヴォニーの居住区2
平地9
森5

Match1  1-2×
vs ライブラリーアウト
石角の高官+雲隠れやジャッジで守りつつ、精神刻みやスネオジェイスでライブラリを削るデッキ。

①石角さんでコンバットを1度飛ばされ、さらに終末うたれるも、その後続かず温存勢力でビートして勝ち。

②残り3点まで詰めるも、高官ブリンク+刻まれてまけ。
③精神刻まれる。

除去(笑)の構成がいきなり1戦目から響く。
サイドにリング積んでいたけど、メインから四肢切断2いれるべし。


Match 2 1-2×
vs 緑白ビートダウン
同系。違ったのは精鋭の審問官がメインから多く入り、先制攻撃で戦闘を相手のほうが有利に進められたこと。

①お互い横に並んで、戦闘の計算がめんどくさいことに。
ガヴォニーで並んだ勢力を強化するも相手の方が英雄で数が勝り、負け。
銀心で少しずつでも相手の玉数を減らすべきでした。
②勇者、勇者、銀刃、英雄、銀心、ガヴォニーのブンでかち。
③天使ダブルストライク強いです。

1戦目の戦闘のプレイミス(と思われる)が悔しい。
相手の英雄を潰せていたら大分楽だったのに。

Match3 不戦
参加11名だったのであぶれる(´・ω・`)


・マナクリの巡礼者があまり強くなかったので、青白人間ぽくマナジャンプせずに毎ターン生物出すほうが強い?←緑の意義がなくなりそう。
・3マナジャンプで強いカードが怨恨を付けられないミラクルなのがネック。
・土地も24は多いかも。23で回りそう。
・取りあえず撤廃者メインはなかったので四肢切断をその枠に入れる。
・町長も怪しい。
・人間にそろえず、絡み根等を入れるのもありかも。

コメント

lico
2012年8月21日0:45

よくNayaとかエルフとか使ってる人です。
先週は対戦ありがとうございました、リンクさせていただきました。
よろしければ相互リンクをお願いします。

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索