個人的メモ

○モダン
渋面の溶岩使い
滅び

○レガシー
不毛の大地
ファイレクシアの塔
さばんな
すくらぶらんど

コンスピ

2016年2月27日 MTG
永遠王なんで死んでしまったん
使わないカードを出品中

【MTG】棲み家の防御者(日)/2枚まで
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g170395077

【MTG】黄泉からの橋(英)/2枚まで
http://page23.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o133287755

【MTG】静月の騎兵(日)/1枚まで
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/213393051

【MTG】鋼打ちの贈り物(日)/2枚まで
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c545812870

【MTG】聖遺の騎士(英)/1枚まで http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b194944524

今夜追加するかも?
場所 中野屋
時間 13:00~
参加者 18名
使用デッキ ジャンド
結果 5-1-1

R1 エルフ○○
R2 ジャンド×○○
R3 青黒エルドラージ○○
R4 蔵の開放 ID

2位抜けから

SE1 青黒フェアリー○○
SF   青黒エルドラージ××
3rdP トリコロール○○


【モダン】ジャンド

クリーチャー:14
4:《タルモゴイフ》
2:《漁る軟泥》
4:《闇の腹心》
2:《台所の嫌がらせ屋》
1:《ゲトの裏切り者、カリタス》
1:《黄金牙、タシグル》

呪文:22
4:《稲妻》
4:《終止》
2:《突然の衰微》
2:《コラガンの命令》
4:《コジレックの審問》
2:《思考囲い》
1:《大渦の脈動》
3:《ヴェールのリリアナ》

土地:24
2:《沼》
1:《森》
2:《草むした墓》
1:《踏み鳴らされる地》
4:《黒割れの崖》
4:《新緑の地下墓地》
4:《怒り狂う山峡》
1:《黄昏のぬかるみ》
3:《血染めのぬかるみ》
1:《樹木茂る山麓》
1:《血の墓所》

サイドボード:15
3:《大爆発の魔道士》
1:《台所の嫌がらせ屋》
1:《強情なベイロス》
1:《霊気のほころび》
1:《部族養い》
1:《古えの遺恨》
1:《二股の稲妻》
1:《苦い真理》
2:《虚無の呪文爆弾》
2:《魂の裏切りの夜》
1:《幽霊街》


エルドラージ強そうやし終止4枚積んどけジャンド
バーンもキッチンでしっかりめたるぞ
カリタスを試したかったのもあったけど、出番がなかったので経過観察
プロツアーのレシピみたいに稲妻を一枚炎の印象にしてもよさそう

ざっと見渡した当日のデッキ分布
デッキの頭は予選抜順

②④ジャンド2
エルフ2
⑤トリコロール2
緑トロン
⑥青黒エルドラージ
⑦青黒フェアリー
5cスリヴァー
赤白ランデスコン
青緑感染
③アブザンジャンク
ライブラリーアウト
白黒トークン
①蔵の解放
⑧マーフォーク
変身イオナ

バーンどこいったし。
せっかくメインキッチンとったのにー

いか簡易れぽ

R1 エルフ
 -1 ばりばり除去引いて勝ち。
 -2 《魂の裏切りの夜/Night of Souls’ Betrayal》まで貼る鬼畜ジャンド

R2 ジャンド
 -1 コジレックの審問3枚キープで消耗戦挑むも、囲い2枚トップし無事死亡
 -2 右手が強いが、途中土地置かないミスプ
 -3 相手が土地伸びないまま

R3 青黒エルドラージ
 -1 相手の土地が弱くてぎりぎり勝ち
 -2 相手の囲いとダメランのダメージで戦闘が有利に運べて勝ち

R4 蔵の開放
 当然のID

SE1 青黒フェアリー
 -1 ボブがしっかり除去+アタッカー持ってきて勝ち
 -2 相手が色事故している間にライフを詰め、コラコマトップでwin

SF 青黒エルドラージ
 実質ラスボス。
 -1 R3とは別人のごとくいっぱい並んで裁けず負け
 -2 ダブマリボブさんお願いキープから、3T目ボブで殴りに行ったら飛んできた瞬速エルドラージに除去を打たされるミスプで終止無駄うちして負け

3rdP  トリコロール
 一応順位つける
 -1 相手マナフラこっちぶんぶん。
   (途中1点ゲインしてるけど何だこれ)
 -2 機を見た援軍で凌がれるが、タルモを除去できる有効牌引かれず勝ち。


総合3位でございました。

漁る軟泥の起動型能力に対応して軟泥除去された際に、起動型能力どうなるべと聞かれた際にズバッと答えられなかったのが悔しい。
正解は「能力を起動した時点でスタックに詰まれてる。詰まれたスタックと発生源は関係ないよ」やったな。
何年もマジックやっててこれ答えられなかったのはショック・・・
MTGをプレイできるのが、月に1、2度
感覚も鈍って満足なプレイングもできなさそうだが、まだまだ頑張る

が、流石に今日の佐世保レガシーは遠くて足が向かなかった
先週末、福岡に三日間監禁された疲れが抜けてないし。

今春は異動やし、スタンに熱を上げにくい。
引越しいらん部署ならええなー

とりあえず七日の中野屋モダンを楽しみたい

本命 ジャンド
次点 バント
のいつもの感じ

大穴で新作もあるけど、どーすっか。

奥様からはフライデーにもたまに行っておいでとは言われているが、この時期は仕事詰まるし中々。


そういえば、今月頭のぞうさん杯のカオスドラフトは2-0-1の1位で山麓貰って帰りました( ´,_ゝ`)

去年もカオスドラフトは戦績良かったので、アーキタイプ関係ない、カオスドラフトは得意って言っていいやろ(笑)

11日は

2016年1月10日 MTG
ぞうさん主催のカオスドラフトへ参加します

モンハン

2015年12月10日 MTG コメント (2)
楽しい

3以来だけど、前の村が出てきて嬉しい

クエストも多く、ボリュームあってしばらく楽しめそう

まだまだ村☆2

ゲネボスツエーっていいながら片手剣振り回す日々


13日は都合がついた&車出してくれる友人がいたので久しぶりにMNB杯参加

デッキは何にしよう
11/1(日) 日曜スタン
場所 中野屋
時間 15:00~
参加者 4名
使用デッキ バント鱗
結果 2-1

R1 ティムールアグロ○○
R2 ブルーアブザン ○××
R3 5C同盟者 ○○

総当り戦。今回最大値は15/15のハイドラ

----
11/7(土)はイベントないから統率者やりたいとツイッターで呟いたら中野屋の店長さんが15:00からやろうと音頭とっていただき、総勢8名集まり大盛況。

1回目
わし  《幽霊の酋長、カラドール/Karador, Ghost Chieftain》
相手  《巨大なるカーリア/Kaalia of the Vast》
相手2 《擬態の原形質/The Mimeoplasm》

原形質が《意外な授かり物/Windfall》するとカーリアが《ヘルカイトの暴君/Hellkite Tyrant》を落とし、10/9の暴君が完成。
マナファクトを根こそぎ奪うも、カラドールの《天界の執政官/Celestial Archon》でなんとか除去。
そこからカラドールが巻き返しを狙うが、すかさず原形質が《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith》後に《ボジューカの沼/Bojuka Bog》でカラドールの墓地をふっとばす。
負けじと《歯と爪/Tooth and Nail》双呪で《テューンの大天使/Archangel of Thune》+《スパイクの飼育係/Spike Feeder》で無限ライフ+無限パンプするが、バウンスでブロッカーどかされ、原形質の統率者ダメージで1没。
なお、その後漁夫の利を得たカーリアに原形質は踏み潰された模様。

2回目
わし  《幽霊の酋長、カラドール/Karador, Ghost Chieftain》
相手1 《屑鉄の学者、ダレッティ/Daretti, Scrap Savant》
相手2 《巨大なるカーリア/Kaalia of the Vast》
相手3 《黄金夜の刃、ギセラ/Gisela, Blade of Goldnight》

カラドール王国
墓地除去来ない+《出産の殻/Birthing Pod》が回ったらしかたないね。

3回目
わし  《背教の主導者、エズーリ/Ezuri, Renegade Leader》
相手1 《屑鉄の学者、ダレッティ/Daretti, Scrap Savant》
相手2 《巨大なるカーリア/Kaalia of the Vast》
相手3 《黄金夜の刃、ギセラ/Gisela, Blade of Goldnight》

2ターン目《獣使いの昇天/Beastmaster Ascension》
なお、最後はギセラと殴り合いになるも、相手のブロッカーが足りず辛勝!


久しぶりがっつり統率者戦できて、満足。
エズーリも統率者2014の緑をちょいといじっただけだったのに意外と殺意高くて楽しかった。

-----------
H27大会戦績
スタン  18-8-1
モダン  38-13-1
レガシー  3-7
シールド  5-3
場所 中野屋
時間 13:0~
参加者 22名
使用デッキ バント鱗
結果 3-2-1
R1 ティムールアグロ○××
R2 アブザンラリー ○○
R3 アブザン ○○
R4 アブザンt青 ○○
R5 ?(SE1の方)ID
SE1 アタルカレッド ××

クリーチャーをでかくしたいだけのデッキ。
回して楽しいから結果どうでもいいと思いながら出場したら4位抜けしてしまって草。
「空腹で集中力削れ」+「嫁さん&娘が気になる」によりSE1回戦でさっと負け。
独身なら勝ってた(

H27大会戦績
スタン  16-7-1
モダン  38-13-1
レガシー  3-7
シールド  5-3
まとめて。
9/26(土)BFZプレリ
場所 中野屋
時間 13:00~
参加者 32名
結果 1-2

---
10/9(金)中野屋FNM/モダン
場所 中野屋
時間 19:30~
参加者 16名
使用デッキ 撤退バント
結果 3-0
R1 RGゴブリン ○○
R2 トリコロール ○○
R3 アブザンジャンク ×○○

---
10/11(日)MNB杯/モダン
場所 諫早市中央公民館
時間 10:30~
参加者 16?
使用デッキ 撤退バント
結果 2-2
R1 RGトロン ×○×
R2 スケープシフト ××
R3 グリクシスハンデス ○○
R4 ティムール双子 ×○○

主催急用(?)にて来られず。
大変やなー。


---
H27大会戦績
スタン  13-5
モダン  38-13-1
レガシー  3-7
シールド  5-3
9/17(木)晴れるや平日17時モダン
場所 晴れるや
時間 17:00~
参加者 13名
使用デッキ ジャンド

R1 親和 ○○
R2 グリクシスデルバー ××
R3 ナヤキキジキ天使 ×○○

出張恒例。
R2は完敗。
サイド教えてもらったので精進精進
移動の疲れもあり、20時には参加せず撤退。

賞品からチャンドラ出てきてハッピー

明日は3時くらいから中野屋出没予定。
EDHかモダンのフリプできたらいいなあ。
---
H27大会戦績
スタン  13-5
モダン  33-11-1
レガシー  3-7
シールド  4-2
9/13(日)39thMNB杯/モダン
場所 諫早中央公民館
時間 10:30~
参加者 12名
使用デッキ ジャンド
戦績 4-2 で3位

R1 トリコトラフト ○○
R2 イゼットストーム昇天型 ○×○
R3 WUfish ×○×
R4 純正双子 ○×○
S1 アミュレットブルーム ××
S2 風景の変容 ○×○

R1-2 勝てるゲームを危うく落とすところ。相手のハンドを読む時は1ターン前の挙動もチェック。最悪の想定も根拠を持たせる。
R2-2 《窒息/Choke》貼っても止まらぬストーム。リチュアルがやっぱり強い。軟泥がないと無理。
R3-1,3 《波使い/Master of Waves》強すぎる。3ゲーム目はオリヴィア着地するも赤マナ縛られ続け、殲滅できず。
R4-2 1ゲーム目で月見ていたにもかかわらず、ケアし忘れ。
S1-2 フェッチ、タルモ、ボブ、囲い、オリヴィア、稲妻のハンドをキープ。ボブあったので、お願いキープしたけれど、案の定3Tくらい引かず、そのままひき殺され。強気のマリガン。
S2-2 あったらどうせ負けのところで、やっぱりあって負け。ハンデス引くまでマリガンでよかった。

次から占術マリガン採用だろうから、強気のマリガンを心がけたい。

-----------
H27大会戦績
スタン  13-5
モダン  31-10-1
レガシー  3-7
シールド  4-2
9/5(土) 中野屋土曜レガシー
場所 カードショップ中野屋
時間 15:00~
参加者 4名
使用デッキ ジャンド
戦績 0-2

R1 バーン ×○×
R2 ハイタイド ××

R1-3 灼熱の血で不用意に出した軟泥やかれ本体に三点もらい、そんまま火炎破トップされていかれた。クロック変わらんし、出したの失敗。

R2 キープもプレイングもうんこ

もう一人もバーンっていう。
流石に環境糞杉やろ(笑)


-----------
H27大会戦績
スタン  13-5
モダン  27-8-1
レガシー  3-7
シールド  4-2
8月の対戦成績をまとめて。
----
8/9(日) オリジンゲームデイ/スタンダード
場所 カードショップ中野屋
時間 13:00~
参加者 24名
使用デッキ アブザンコントロール
戦績 2-2

R1 バントビートダウン ×○×
R2 UOライブラリアウト ○○
R3 不明 ○×○
R4 ボロスビート ○××

----
8/16(日) 中野屋日曜モダン/モダン
場所 カードショップ中野屋
時間 15:00~
参加者 8名
使用デッキ バントビートダウン
戦績 3-0

R1 緑白エルフ ×○○
R2 赤白バーン ○○
R3 赤緑トロン ○×○

中野屋はバーン系が多いのでメインから《ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk》

----
8/30(日) 中野屋日曜モダン/モダン
場所 カードショップ中野屋
時間 15:00~
参加者 10名
使用デッキ ジャンド
戦績 4-0

R1 ジャンド ○○
R2 ナヤバーン ○×○
R3 オルゾフコントロール ○○
R4 緑白エルフ ×○○

対バーンの練習にジャンドで参加。
同系は右手が強くて勝ち。
ナヤバーンには負けない。
オルゾフコンは《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa》が出なかったので勝ち。
エルフはライフ2まで詰められるも、《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren》間に合って勝ち!

無事《血清の幻視/Serum Visions》プロモ2枚確保。
トレードに出し、《流刑への道/Path to Exile》プロモ4枚に。

-----------
8月戒め
・サイドカードがないと勝てないゲームは積極的にマリガン
・特にコンボ相手に妨害無しは即死。

MNB杯は別の用事が被って不参加。
今週末9/5(土)は中野屋でレガシーがある。
キープ基準の勉強やな。

-----------
H27大会戦績
スタン  13-5
モダン  27-8-1
レガシー  3-5
シールド  4-2

検索履歴

2015年8月10日 MTG
検索履歴
代わりなんてねーよ!
7月後半の戦績をまとめて。

7/17(金) 中野屋FNM/オリジンシールド
場所 中野屋
時間 19:30~ 
参加者 20名
戦績 2-1

7/19(日) 37thMNB杯/モダン
場所 諫早市中央公民館
時間 10:30~
参加者 22名
使用デッキ ジャンド
戦績 6-1-1
 1回戦 アミュレットブルーム ○○
 2回戦 グリクシスツイン ○○
 3回戦 マーフォーク ×○○
 4回戦 ボロスバーン ○○
 5回戦 エメリア+進化の飛躍 ID
 SE1 ナヤバーン ○○
 SE2 ボロスバーン ○×○
 SE3 マーフォーク ××

7/24(金) 中野屋FNM/スタンダード
場所 中野屋
時間 19:30~ 
参加者 16名
使用デッキ アブザンコントロール
戦績 2-1
 1回戦 グルールドラゴン ○××
     ・2本目は土地の置きミスで負け。
     ・3本目は4/4が大量に沸いてgg。衰滅要るなこりゃ。
 2回戦 ゴブリン ○×○
     ・オベリスク強すぎる
 3回戦 オジュタイバント ○○
     ・ライオンが強い


7/31(金) 中野屋FNM/スタンダード
場所 中野屋
時間 19:30~ 
参加者 16名
使用デッキ アブザンコントロール《衰滅入》
戦績 3-0
 1回戦 赤白トークン ×○○
     ・戒めキープ
     ・最後はトスって貰う。ありがとう!
 2回戦 ジェスカイコントロール ○○
     ・衰滅強すぎ
 3回戦 ジェスカイドラゴン ○○
     ・衰滅(ry

念願のパス2枚目!

-------------
7月後半の戒め
・魚に塩まいても勝てない。
・タップインランドはブラフ<<マナ確保。勝てた試合を落とさない。
・引けるやろ←引けない。おとなしくマリガンすること

-------------
H27大会戦績
スタン  11-3
モダン  20-8-1
レガシー  3-5
シールド  4-2

9月から中野屋土曜レガシー始まるらしい。
http://blog.livedoor.jp/pizza_1113/ より転載
ーーーーーー

第38回MNB杯の告知です。
【開催日】
 2015年8月23日(日)
【受付時間】
 09:30~10:20(厳守)
 ※デッキリストの提出がありますので、時間内に提出できるようお願いします。
【開始時間】
 10:30 ~
【開催地】
 諫早市中央公民館
  https://plus.google.com/111410158055732644701/about?gl=jp&hl=ja
 諫早市東小路町8番5号
 ・JR諫早駅から徒歩25分
 ・島原鉄道本諌早駅から徒歩5分
 ・駐車場有
【フォーマット】
 モダン
【大会形式】
 参加人数に応じてスイスドロー3~5回戦
 上位4or8名によるシングルエリミネーション
  ※参加人数により変更あり。
【定員】 32名
【参加費】 1,000円
【賞品】 成績優秀者にシングルカード他


【サイドイベント】
レガシー・スタン・キューブドラフト(卓が立ち次第)
※キューブに関しては不確定ですのでご了承ください。
-受付・開始時間-
 本戦のシングルエリミ抜けメンバー確定後。
-参加費・賞品-
 200円 賞品あり


【その他・注意事項】
・所持品の管理は各自自己責任でお願いします。
・デッキリストの記入等ありますので筆記用具をご持参ください。
・1回戦もしくは2回戦終了後、昼休みを設ける予定です。当日にアナウンスします。
・会場内でのフリーデュエル可です。
・サイドイベントのみの参加も可能です。
http://blog.livedoor.jp/pizza_1113/  より転載

次回より主催・運営が長考さんからアズマさんに交代。
広報関係はどーすっかなw
---

先週に7/19(日)諫早市で行われました第37回MNB杯の大会結果です。
フォーマットはモダンで行われ、22名のプレイヤーの皆様にご参加いただきました。
本戦はスイスドロー4回戦の上位8名によるシングルエリミネーションとなりました。

入賞4名のデッキ及びデッキ分布を掲載します。
まずはデッキ分布から


BG系ミッドレンジ5(ジャンド4・Junk1)
欠片の双子4(グリクシス3・青赤1)
バーン3(ボロス2・ナヤ1)
マーフォーク
トリコロール
進化の飛躍+エメリアコンボ
緑単エルフ
呪禁オーラ
ゴブリン
ドレッジ・ヴァイン
フェアリー
アミュレットブルーム
エターナルブルー

BG系、双子、バーンと、今のモダン環境を代表するデッキのほか、《進化の飛躍》と《空の遺跡、エメリア》を組み合わせたオリジナルのデッキを持ち込んだ方もいました。


・[1]ジャンド
・[2]欠片の双子(グリクシス)
・[3]進化の飛躍+エメリアコンボ
・[4]マーフォーク
・[5]トリコロール
・[6]ボロスバーン
・[7]欠片の双子(グリクシス)
・[8]ナヤバーン



優勝
プレイヤー名 カネコユウイチ
デッキ名 マーフォーク : マーフォーク
--------------
[20 Lands]
14 《島/Island》
 4 《変わり谷/Mutavault》
 2 《幽霊街/Ghost Quarter》
[27 Creatuers]
 4 《真珠三叉矛の達人/Master of the Pearl Trident》
 4 《アトランティスの王/Lord of Atlantis》
 4 《呪い捕らえ/Cursecatcher》
 4 《銀エラの達人/Silvergill Adept》
 4 《潮流の先駆け/Harbinger of the Tides》
 2 《メロウの騎兵/Merrow Reejerey》
 2 《幻影の像/Phantasmal Image》
 1 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
 1 《波使い/Master of Waves》
 1 《大いなる玻璃紡ぎ、綺羅/Kira, Great Glass-Spinner》
[13 Other Spells]
 2 《蒸気の絡みつき/Vapor Snag》
 2 《四肢切断/Dismember》
 2 《差し戻し/Remand》
 3 《広がりゆく海/Spreading Seas》
 4 《霊気の薬瓶/AEther Vial》
----------------------------
[15 Sideboard Cards]
 2 《虚空の杯/Chalice of the Void》
 1 《大いなる玻璃紡ぎ、綺羅/Kira, Great Glass-Spinner》
 1 《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
 2 《白鳥の歌/Swan Song》
 1 《残響する真実/Echoing Truth》
 1 《外科的摘出/Surgical Extraction》
 2 《潮縛りの魔道士/Tidebinder Mage》
 1 《呪文嵌め/Spell Snare》
 3 《呪文貫き/Spell Pierce》
 1 《呪文滑り/Spellskite》


準優勝
プレイヤー名(HN) : ちびたぬき
デッキ名 Jund: ジャンド
--------------
[24 Lands]
 4 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
 4 《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
 4 《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
 2 《草むした墓/Overgrown Tomb》
 1 《血の墓所/Blood Crypt》
 1 《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
 3 《怒り狂う山峡/Raging Ravine》
 1 《樹上の村/Treetop Village》
 1 《黄昏のぬかるみ/Twilight Mire》
 1 《沼/Swamp》
 1 《山/Mountain》
 1 《森/Forest》
[13Creatures]
 4 《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
 2 《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
 3 《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster》
 2 《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren》
 2 《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang》
[23 Other Spells]
 3 《思考囲い/Thoughtseize》
 3 《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
 4 《稲妻/Lightning Bolt》
 3 《終止/Terminate》
 3 《突然の衰微/Abrupt Decay》
 2 《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》
 4 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
 1 《紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster》
-----------------------------
[15 Sideboard Cards]
 1 《窒息/Choke》
 1 《外科的摘出/Surgical Extraction》
 1 《部族養い/Feed the Clan》
 2 《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
 2 《強情なベイロス/Obstinate Baloth》
 2 《大爆発の魔道士/Fulminator Mage》
 1 《塩まき/Sowing Salt》
 1 《古えの遺恨/Ancient Grudge》
 1 《焼却/Combust》
 2 《神々の憤怒/Anger of the Gods》
 1 《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》


3位
プレイヤー名 ヒラヤマユウタ
デッキ名 やんやんバーン: ボロスバーン
--------------
[20 Lands]
 5 《山/Mountain》
 4 《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
 3 《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》
 4 《乾燥台地/Arid Mesa》
 4 《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
[10Creatures]
 4 《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
 2 《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
 4 《大歓楽の幻霊/Eidolon of the Great Revel》
[30 Spells]
 4 《裂け目の稲妻/Rift Bolt》
 4 《稲妻/Lightning Bolt》
 4 《ボロスの魔除け/Boros Charm》
 4 《溶岩の撃ち込み/Lava Spike》
 4 《稲妻のらせん/Lightning Helix》
 4 《頭蓋割り/Skullcrack》
 2 《焼尽の猛火/Searing Blaze》
 2 《怒鳴りつけ/Browbeat》
 2 《欠片の飛来/Shard Volley》
---------------------------
15 Sideboard Cards
 2 《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
 2 《引き裂く流弾/Rending Volley》
 1 《粉々/Smash to Smithereens》
 2 《流刑への道/Path to Exile》
 2 《摩耗/損耗/Wear/Tear》
 1 《粉砕の嵐/Shatterstorm》
 1 《倦怠の宝珠/Torpor Orb》
 2 《溶鉄の雨/Molten Rain》
 2 《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》


4位
プレイヤー名 アズマ
デッキ名 ヒガシ : 欠片の双子(グリクシス)
--------------
[23 Lands]
 1 《冠雪の島/Snow-Covered Island》
 3 《島/Island》
 1 《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
 1 《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
 4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
 4 《汚染された三角州/Polluted Delta》
 1 《血染めの月/Blood Moon》
 3 《硫黄の滝/Sulfur Falls》
 2 《蒸気孔/Steam Vents》
 1 《血の墓所/Blood Crypt》
 1 《湿った墓/Watery Grave》
 1 《僻地の灯台/Desolate Lighthouse》
[12 Crestures]
 1 《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
 4 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
 4 《詐欺師の総督/Deceiver Exarch》
 2 《やっかい児/Pestermite》
 1 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
[25 Spells]
 4 《欠片の双子/Splinter Twin》
 2 《四肢切断/Dismember》
 3 《謎めいた命令/Cryptic Command》
 1 《呪文嵌め/Spell Snare》
 2 《払拭/Dispel》
 1 《思考掃き/Thought Scour》
 4 《差し戻し/Remand》
 4 《稲妻/Lightning Bolt》
 4 《血清の幻視/Serum Visions》
--------------------
[15 Sideboards]
 2 《神々の憤怒/Anger of the Gods》
 2 《終止/Terminate》
 2 《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》
 2 《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought》
 3 《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang》
 1 《否認/Negate》
 1 《ヴィダルケンの枷/Vedalken Shackles》
 2 《血染めの月/Blood Moon》


場所 中野屋
時間 13:00~ 
参加者 20名
フォーマット オリジン 6パックシールド

久しぶりのプレリリース。
オリジンはリミテが楽しそうなので参加してきました。
前評判で高名が楽しそうだったので白を選択。
出てきたレアが
・《悲劇的な傲慢/Tragic Arrogance》 プレリレア
・《ギデオンの密集軍/Gideon’s Phalanx》
◎《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid》
◎《秘宝の探求者/Relic Seeker》
・《ジェイスの聖域/Jace’s Sanctum》
・《テレパスの才能/Talent of the Telepath》
・《闇の誓願/Dark Petition》
◎《搭載歩行機械/Hangarback Walker》フォイル

というボムらしいボムもないプール。
最も、
《トーパの自由刃/Topan Freeblade》
《巡礼者の道の騎士/Knight of the Pilgrim’s Road》2
《ヴァレロンの管理人/Valeron Wardens》
《勇者の守護神/Patron of the Valiant》
《ソンバーワルドの頭目/Somberwald Alpha》
《剛力化/Titanic Growth》2
《包み込む霧/Enshrouding Mist》
と、緑白でビートダウンすることはできそうだったので、予定通り緑白の高名を軸にしたビートダウンを作成。

青赤茶 ○××
黒?  ×○○
黒緑  ○○

2-1で1パックゲット。

まだ賞品開けてないが、開けるべきか。

百欄の騎士を集めたいので、オリジン版3枚どうにかトレードで手に入れたい。

H27大会戦績
スタン   6-2
モダン  14-7
レガシー  3-5
シールド  2-1
エルドラージ覚醒で約10年振りに復帰。緑白の構築済デッキを買い、族霊鎧デッキでゆるく遊ぶ。ついてたブースターからでて来た復讐蔦は今でも大事に取ってる。湿地の干潟のフォイルを引くも、当時はモダンなんかなかったので、早々に手放して後で後悔したのもいい思い出。

ゼンディカー-ミラディンの傷痕期
プレリで刃砦の勇者が手に入ったこともあり、引続き緑白のデッキ。戦隊の鷹で蔦戻したり。赤白剣くわえて飛ぶ鷹の強いこと。

ミラディンの傷痕-イニストラード期
刃砦の勇者が強く使える青白人間。トラフトを頑張って集めた。トラフトが天使になったり、ミラディンの十字軍が赤白剣担いでターミネーターになったり。

イニストラード-ラヴニカ期
緑白でダフスト騎士が勇者やニーソ天使と結婚したりナヤで牙が天使でちらちらしたり。人間リアニで変なコンボしたり。声を初動で四枚揃えた。
いろんなデッキ使ってたな。

ラヴニカ-テーロス期
ナヤPW。ゼナゴス&ドムリのペアが一緒に奥義使った気持ちよくなったり。声が強かったな。

テーロス-タルキール期
今に至りアブザンPW


さて、次の環境は何ができるかな。

1 2 3 4 5

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索