10/14 MNB杯
2012年10月17日 TCG全般
参加してまいりました@諫早市民会館
RtRが出た当初ということもあり、長崎のモダン環境にも変化があるかなと思ったらそうでもなかった。
使用デッキ GWbビートwithよりよい品物
クリーチャー
《絡み根の霊/Strangleroot Geist》2
《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》4
《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger》2
《刃の接合者/Blade Splicer》3
《永遠の証人/Eternal Witness》1
《ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch》4
《修復の天使/Restoration Angel》2
《明けの星、陽星/Yosei, the Morning Star》4
《大軍のワーム/Armada Wurm》1
スペル
《流刑への道/Path to Exile》3
《忘却の輪/Oblivion Ring》2
《夜明けの集会/Congregation at Dawn》2
《堀葬の儀式/Unburial Rites》3
《よりよい品物/Greater Good》3
土地
《寺院の庭/Temple Garden》3
《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》3
《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket》4
《草むした墓/Overgrown Tomb》1
《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》4
《ガヴォニーの居住区/Gavony Township》1
《森/Forest》3
《平地/Plains》3
《沼/Swamp》2
サイドボード
《漸増爆弾/Ratchet Bomb》2
《血統の切断/Sever the Bloodline》2
《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》2
《神聖の力線/Leyline of Sanctity》2
《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》2
《記憶殺し/Memoricide》2
《流刑への道/Path to Exile》1
《外科的摘出/Surgical Extraction》2
昔オクで買って、ず~っとあっためていたというか、お蔵入りになっていた《よりよい品物/Greater Good》と《明けの星、陽星/Yosei, the Morning Star》のコンボを入れた中速ビートダウン。
品物で陽星さんをサクって屈葬で戻して気持ちよくなるデッキ。
コンボ以外の構築が絞りきれてないのがばればれ。次はもう少し詰めたい。
1試合目 vsライブラリーアウト ○○-
1本目は山札が切れるか殴りきれるか怪しいラインで殴りきって勝ち。なまものばかり落ちて屈葬が落ちない残念。
2本目は外科的摘出で絡み根と陽星が抜かれるも、絡み根2枚しか入っていなくてあまり痛くない。機を見た援軍で凌がれつつ最後は大群のワームのトランプルで勝ち。
2試合目 vsWBトークン ×○×
1本目、ダブマリあいてドブン。1ターンで8点削れてる件・・・
2本目、品物コンボでロックしてクロック勝ち
3本目、機を見た援軍×2はあかんwww回復されている間にトークン並んで負け。ボム回収するシーンをなぜかギデオン回収。恥ずかしい。
3試合目 vsRbバーン ○○
1本目 ライフ5点の危険水域までいくも、ロックして勝ち。
2本目 ロクソドンの教主えらい。
4試合目 vsWUクロックパーミ
1本目 相手事故で勝ち
2本目 トラフトに剣ついてつよいです^q^
3本目 場が膠着しているところに、心霊破・・・だと・・・?あと1Tで品物コンボで無理やりこじ開けられたのに間に合わず負け。
結果2-2
商品にブレスト3枚貰いました。
総論としては、墓地をちゃんと確認しましょうまる。
以下殴り書き。
よりよい品物が楽しい。
次も品物を主軸にデッキを組んでみたい。
よりよい品物の役割を羅列
1.サクリ台=死亡誘発
2.除去回避
3.歩く火力をアドに変える
1で頑強やら活用やら不死やらをフル活用するのは面白そう。
てかキッチンほしい。
基礎をビートダウンにすると
1Tマナクリ⇒2Tクリーチャー⇒3T品物が理想系
2Tパワー4がいるとうれしい。
コントロールなら、じっくり遥か見やランパンで加速して、神河のドラゴン祭り等々も面白そう。というか、静穏の天使が相性よすぎるじゃないですかヤダー。トレードしちゃったよー
今思いついているもの
・品物+復讐蔦+イーオス:蔦を取り合えず使いたい
・品物+活用クリーチャー:死んでも仕事する
脳筋www
RtRが出た当初ということもあり、長崎のモダン環境にも変化があるかなと思ったらそうでもなかった。
使用デッキ GWbビートwithよりよい品物
クリーチャー
《絡み根の霊/Strangleroot Geist》2
《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》4
《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger》2
《刃の接合者/Blade Splicer》3
《永遠の証人/Eternal Witness》1
《ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch》4
《修復の天使/Restoration Angel》2
《明けの星、陽星/Yosei, the Morning Star》4
《大軍のワーム/Armada Wurm》1
スペル
《流刑への道/Path to Exile》3
《忘却の輪/Oblivion Ring》2
《夜明けの集会/Congregation at Dawn》2
《堀葬の儀式/Unburial Rites》3
《よりよい品物/Greater Good》3
土地
《寺院の庭/Temple Garden》3
《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》3
《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket》4
《草むした墓/Overgrown Tomb》1
《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》4
《ガヴォニーの居住区/Gavony Township》1
《森/Forest》3
《平地/Plains》3
《沼/Swamp》2
サイドボード
《漸増爆弾/Ratchet Bomb》2
《血統の切断/Sever the Bloodline》2
《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》2
《神聖の力線/Leyline of Sanctity》2
《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》2
《記憶殺し/Memoricide》2
《流刑への道/Path to Exile》1
《外科的摘出/Surgical Extraction》2
昔オクで買って、ず~っとあっためていたというか、お蔵入りになっていた《よりよい品物/Greater Good》と《明けの星、陽星/Yosei, the Morning Star》のコンボを入れた中速ビートダウン。
品物で陽星さんをサクって屈葬で戻して気持ちよくなるデッキ。
コンボ以外の構築が絞りきれてないのがばればれ。次はもう少し詰めたい。
1試合目 vsライブラリーアウト ○○-
1本目は山札が切れるか殴りきれるか怪しいラインで殴りきって勝ち。なまものばかり落ちて屈葬が落ちない残念。
2本目は外科的摘出で絡み根と陽星が抜かれるも、絡み根2枚しか入っていなくてあまり痛くない。機を見た援軍で凌がれつつ最後は大群のワームのトランプルで勝ち。
2試合目 vsWBトークン ×○×
1本目、ダブマリあいてドブン。1ターンで8点削れてる件・・・
2本目、品物コンボでロックしてクロック勝ち
3本目、機を見た援軍×2はあかんwww回復されている間にトークン並んで負け。ボム回収するシーンをなぜかギデオン回収。恥ずかしい。
3試合目 vsRbバーン ○○
1本目 ライフ5点の危険水域までいくも、ロックして勝ち。
2本目 ロクソドンの教主えらい。
4試合目 vsWUクロックパーミ
1本目 相手事故で勝ち
2本目 トラフトに剣ついてつよいです^q^
3本目 場が膠着しているところに、心霊破・・・だと・・・?あと1Tで品物コンボで無理やりこじ開けられたのに間に合わず負け。
結果2-2
商品にブレスト3枚貰いました。
総論としては、墓地をちゃんと確認しましょうまる。
以下殴り書き。
よりよい品物が楽しい。
次も品物を主軸にデッキを組んでみたい。
よりよい品物の役割を羅列
1.サクリ台=死亡誘発
2.除去回避
3.歩く火力をアドに変える
1で頑強やら活用やら不死やらをフル活用するのは面白そう。
てかキッチンほしい。
基礎をビートダウンにすると
1Tマナクリ⇒2Tクリーチャー⇒3T品物が理想系
2Tパワー4がいるとうれしい。
コントロールなら、じっくり遥か見やランパンで加速して、神河のドラゴン祭り等々も面白そう。というか、静穏の天使が相性よすぎるじゃないですかヤダー。トレードしちゃったよー
今思いついているもの
・品物+復讐蔦+イーオス:蔦を取り合えず使いたい
・品物+活用クリーチャー:死んでも仕事する
脳筋www
コメント