参加者 9名
使用デッキ ドランクラッツ

北九州行かないし、行く面子の参考になればと思うので中身アップ

メイン
1《平地/Plains》
1《森/Forest》
1《沼/Swamp》
3《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
2《森林の墓地/Woodland Cemetery》
3《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
4《寺院の庭/Temple Garden》
4《草むした墓/Overgrown Tomb》
4《神無き祭殿/Godless Shrine》
1《ガヴォニーの居住区/Gavony Township》

4《宿命の旅人/Doomed Traveler》
2《若き狼/Young Wolf》
4《カルテルの貴種/Cartel Aristocrat》
4《復活の声/Voice of Resurgence》
3《血の芸術家/Blood Artist》
2《スカースダグの高僧/Skirsdag High Priest》
3《縞痕のヴァロルズ/Varolz, the Scar-Striped》
1《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie》
2《冒涜の悪魔/Desecration Demon》

4《悲劇的な過ち/Tragic Slip》
1《突然の衰微/Abrupt Decay》
4《未練ある魂/Lingering Souls》
2《イニストラードの君主、ソリン/Sorin, Lord of Innistrad》

サイド
2《情け知らずのガラク/Garruk Relentless》
2《脳食願望/Appetite for Brains》
2《真髄の針/Pithing Needle》
2《天啓の光/Ray of Revelation》
2《罪の収集者/Sin Collector》
2《悪鬼の狩人/Fiend Hunter》
2《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1《覚悟/意欲/Ready/Willing》


1戦目 UWコントロール ××
相手の除去が送還・アゾチャ・宝球と、ヴァロルズが仕事できず。カルテル主体で動こうとすると全除去で流されて、相手の谷が強くて負け。

2戦目 WBザスリットトークン ○○
1ゲーム目は相手の色事故で止まってる隙に押し込んで勝ち。
2ゲーム目は2ターン目に美徳貼られて相手のトークンのサイズがアップ。未練ある魂をキャストされるが、FBマナが無いうちに軟泥召喚して食べて被害を最小限に。
最後は2点まで詰められるも、ヴァロルズの活用で大きくなった貴種がプロテクションでブロッカー避けて削りきる。

3戦目 ジャンド ○○
1ゲーム目相手1マリ先行で。お互いぼけっとしてて貴種がブレードで切られるという謎の状況が発生するも、落ち着いてまき戻す。
未練ある魂を6回唱えたトークン軍団で上を押さえて勝ち。
2ゲーム目、脳食願望、命散らしのハンドをキープ。願望で覗くと相手のハンドが牙2、遥か見1の残り土地だったので、貴種を挟んで、牙2体にはご退場願う。除去されたクリーチャーを食べられてウーズのサイズが大きくなるも、未練ある魂と貴種並んだところにガヴォニーでバンプして勝ち。

結果2-1でした。

話題の《漁る軟泥/Scavenging Ooze》はヴァロルズとのアンチシナジーが気になったけど、結局軟泥のパワー1上げるだけなら旅人・狼なら一緒なわけで。芸術家食べてもパワー上げられるから、競合して動きにくいは言いすぎでした。

今日は悪魔が仕事しなかった。
命散らしはサイドと合わせて2枚にしたい。
ソリンが微妙。メインガラクもありかも。

コメント

nophoto
Smiley
2016年5月15日10:16

Ma mi viene in mente una cosa: la pebiorraztune della rotazione delle centrifughe aveva gli effetti che hai detto. Tuttavia, era possibile agire con questo codice su altri meccanismi? Il PLC si occupava solo della rotazione delle centrifughe? Questo, per capire la pericolosità teorica di un virus che riesce a modificare alcune istruzioni di quel PLC

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索