モダン調整会とモダマスドラフト
2014年2月9日 MTG コメント (2)2/8(土)は中野屋さんでモダン調整会とモダマスドラフトに参加。
モ。ン調整会はジャンドとナヤzooを使用。
デッキの選択理由は禁止改訂で死儀礼が使えないジャンドがどこまでやれるかたしかめたかったのと前の記事に書いた分化パターンの正解を知りたかった。
ジャンドの調整は死儀礼の枠に桜族の長老を入れ、リリアナ減らすなど除去の調整。
結果的には桜族の長老はイマイチ。
ぐたった鴇に引くと負け確。
ニマナ域の生物が欲しいが何かないかな。
候補羅列
①ボブ:ただつよ。ただし4~5マナ域要調整。だから、アリーナの方が好き、あとお金的な意味でも要調整。
②ヒル 追加タルモ枠。ナカティル止められるのはあり?能力起動に稲妻合わせられたら知らん。
③苦花 痛い。財布も痛い。あと弱そう。
④ロッテスのトロール 違うデッキになりそう。
⑤色変え
ドランにして猫や漕ぎ手取る
というか、ボブとってなかったのは嵐の息吹のドラゴンを取ってた関係で捲れたら痛すぎたってのがあるからアリーナ使ってたんだけど、死儀礼というマナ加速要素がなくなって、ドラゴン降臨が単純に遅くなった。となるとドラゴンの強さが半減。じゃあ抜いてマナ域落としてボブでよくね?となる。
ジャンドの調整はまだまだ続きそうだ。
調整会の後はモダマスドラフト。
実はモダマスドラフト初めてだった。
いつもはレア順位取だけど、値段が値段なので、自分で剥いた各パックから一枚は回収可。残りのアンコ以上を順位取という変則ルールで実施。
自分の3パックから出たレアはキッカーで苗木だすヴァーなんとかさんと、エレンドラ谷の魔導師、黄泉橋。
とりあえずこの三枚は確保し(1パック目アンコがもっと良ければなあ)、アーティファクト中心にいろんな色に手を出す。
本当はエスパーでアーティファクトデッキ組みたかったが許されず。
失敗したなあと思いながらデッキ枚数53のドメインデッキを組み上げる。
1ゲーム取れれば良いかなあと思っていたらなんと2-1の勝ち越しで永遠の証人やら何やらを貰えてペイは出来なかったけど楽しかったのでオッケー。
烈日楽しいわ。モダンで5c組みたくなりました。
けちならあり得るから困る。
モ。ン調整会はジャンドとナヤzooを使用。
デッキの選択理由は禁止改訂で死儀礼が使えないジャンドがどこまでやれるかたしかめたかったのと前の記事に書いた分化パターンの正解を知りたかった。
ジャンドの調整は死儀礼の枠に桜族の長老を入れ、リリアナ減らすなど除去の調整。
結果的には桜族の長老はイマイチ。
ぐたった鴇に引くと負け確。
ニマナ域の生物が欲しいが何かないかな。
候補羅列
①ボブ:ただつよ。ただし4~5マナ域要調整。だから、アリーナの方が好き、あとお金的な意味でも要調整。
②ヒル 追加タルモ枠。ナカティル止められるのはあり?能力起動に稲妻合わせられたら知らん。
③苦花 痛い。財布も痛い。あと弱そう。
④ロッテスのトロール 違うデッキになりそう。
⑤色変え
ドランにして猫や漕ぎ手取る
というか、ボブとってなかったのは嵐の息吹のドラゴンを取ってた関係で捲れたら痛すぎたってのがあるからアリーナ使ってたんだけど、死儀礼というマナ加速要素がなくなって、ドラゴン降臨が単純に遅くなった。となるとドラゴンの強さが半減。じゃあ抜いてマナ域落としてボブでよくね?となる。
ジャンドの調整はまだまだ続きそうだ。
調整会の後はモダマスドラフト。
実はモダマスドラフト初めてだった。
いつもはレア順位取だけど、値段が値段なので、自分で剥いた各パックから一枚は回収可。残りのアンコ以上を順位取という変則ルールで実施。
自分の3パックから出たレアはキッカーで苗木だすヴァーなんとかさんと、エレンドラ谷の魔導師、黄泉橋。
とりあえずこの三枚は確保し(1パック目アンコがもっと良ければなあ)、アーティファクト中心にいろんな色に手を出す。
本当はエスパーでアーティファクトデッキ組みたかったが許されず。
失敗したなあと思いながらデッキ枚数53のドメインデッキを組み上げる。
1ゲーム取れれば良いかなあと思っていたらなんと2-1の勝ち越しで永遠の証人やら何やらを貰えてペイは出来なかったけど楽しかったのでオッケー。
烈日楽しいわ。モダンで5c組みたくなりました。
けちならあり得るから困る。
コメント
初戦からいきなり5cVS5cもどきができて楽しかったです。
自分が試合前にやりたいっていってたデッキは青白親和ですが、
2番目にやってみたかったデッキが5cだったので楽しいドラフトができて良かったです。3k~4kくらいでできるならまたモダマスドラフトやりたいですね!FNM、MNB杯と来週もよろしゅうな!
お疲れさまでした。
拮抗した戦いで楽しかったです。