〔MTG〕本日公開されたタルキールのカード&オンスフェッチ再録確定
〔MTG〕本日公開されたタルキールのカード&オンスフェッチ再録確定
〔MTG〕本日公開されたタルキールのカード&オンスフェッチ再録確定
海の向こうではPAX Primeなるイベントが行われているそうで、そこでタルキールのカードが一部公開されました。

各種ブログで順次アップされてるので個人的に気になったものだけ。
訳文はイゼ測さん(http://izesoku-mtg.doorblog.jp/archives/39936982.html)より引用。

《Sarkhan, the Dragonspeaker》 (3)(赤)(赤)
タイプ:プレインズウォーカー - サルカン レアリティ:神話レア
[+1]ターン終了時まで、~は飛行と破壊不能と速攻を持つ伝説の4/4の赤のドラゴン・クリーチャーになる。
[-3]~は対象のクリーチャー1体に4点のダメージを与える。
[-6]あなたは「あなたのドローステップの開始時、追加で2枚ドローする。」と「あなたの終了ステップの開始時、あなたは手札をすべて捨てる。」を持つ紋章を得る。
(意訳)
初期忠誠値4


画像一番上。
当然サルカンさんはいますよね。
ボーラスの呪縛から解かれたのか赤単色のPWに。
普通に使っても5マナ4/4飛行速攻。
次の環境でよく見かけそうな《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater》や《荒野の収穫者/Reaper of the Wilds》が居る中、4点ダメージがどこまで評価されるかだと思います。



《Narset, Enlighted Master》 (3)(青)(赤)(白)
タイプ:伝説のクリーチャー - 人間・モンク レアリティ:神話レア

先制攻撃、呪禁
~が攻撃したとき、あなたのライブラリーのカードを上から4枚追放する。このターン中、あなたはこのターン~によって追放されたクリーチャーでないカードをマナ・コストを支払わずに唱えてもよい。
(意訳)
3/2


画像真ん中。
6マナ3/2と基本スペックは貧弱ながら、先制に呪禁と戦闘能力、除去体制も持ち、さらにはトップ4枚からクリーチャーでないスペルをコスト踏み倒して唱えられるというとんでもない誘発型能力もち。
何がまずいってPWもノーコストで唱えられる。
ビート脳としてはこんなのが出る前にさっさとゲームを決めたいですね。




《Necropolis Fiend》 (7)(黒)(黒)
タイプ:クリーチャー - デーモン レアリティ:レア

探査
飛行
(X),(T),あなたの墓地にあるカードをX枚追放する。:対象のクリーチャー1体はターン終了時まで-X/-Xの修正を受ける。
(意訳)
4/5

未来予知で《墓忍び/Tombstalker》が持っていた探査の能力を持つクリーチャー!
ラブニカブロックでゴルガリのカードが落ちるのが残念ですが、テーロスにも《ニクスの織り手/Nyx Weaver》など相性のよさそうなカードが残っています。
テキスト真ん中のシンボルを見るに、サルタイ(BUG)に属しているようです。
サルタイは墓地がらみでほぼ確定でしょう。




個人的にはアブザン(BGW)が+1カウンター絡みのようなので《英雄の導師、アジャニ/Ajani, Mentor of Heroes》とうまく合わせられたらなあと思案中。


-------------
オンスフェッチも再録確定したみたいですね。

https://twitter.com/mtgjp/status/505951509180579840/photo/1

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索