最近、といっても一月以上前に存在をツイッターで知ったのですが、読んでいるWeb漫画があります。

http://mtggirls.soragoto.net/index.html

MTGガールズ(仮)

主人公を女子高生にし、MTGの対戦の様子を漫画に描くというものですが、中身はガチレガシー。

女子高生×ガチレガと、現実では99%ありえない設定ですが、これが意外と面白い。

かつてゲームキャザなるTCG雑誌があった頃、巻末に連載していたデュエルファイター刃を思い出します。
刃ではカードをプレイする際に、主人公たちがカードに即した呪文のような詠唱をするのですが、当時小学校高学年の私を魅了するには余りある力を持っていました(笑)

ガールズの方でもちょいちょい詠唱のセリフがあり、現実でそんなことやってたらただ痛いだけですが、漫画だとやっぱり花になるなあと。

そういう意味で物語というか、作品の非現実性というものを考えると、大学時代、物語作品や歌舞伎台本から日本語の成り立ちを勉強していたのはどうだったんだろうと考えたり。あの当時このことについてもう少し考えていたら、もっといい勉強ができていた気がする。

脱線しましたが、MTGの漫画って面白いよね!というお話です。
刃集めたくなってきました。


移動距離が長いと暇で仕方ない。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索