場所 福岡市立博多市民センター
時間 11:30~ 
参加者 32名
フォーマット レガシー
使用デッキ ジャンド

へたくそなりに振り返りを。

R1 バーン ○××
R2 黒タッチエルフ ×○×
R3 UBRGアグロ ×○×
R4 UBRGアグロ ○○
R5 URデルバー ○○

R1 2戦目《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》、《大歓楽の幻霊/Eidolon of the Great Revel》と並んでるところへ除去から入るべきところを4/5タルモをブロッカーとしてプレイ。渋面起動+《焼尽の猛火/Searing Blaze》で綺麗に裁かれて余計なダメージ貰う一番の悪手だった。
3戦目はヒム、タルモ、ゴルチャ、リリアナ、沼、燃え柳、あと何かのハンドをキープして黒黒でず普通に負け。後から考えたらプレイできるのがゴルチャ、タルモという明らかにキープミスってわかるのにその場で判断できなかった。
大歓楽怖くてゴルチャ入れたけど、ヤンパイもないみたいだし、バーンにゴルチャっていらないのか。

R2 ビヒモスとかワームとか出たら無理。罰火回収ミスが響いて1本目落としたのが負け要因。罰火回収できるときに回収する!

R3 3戦目土地6・ボブ1⇒ノーランド⇒ノーランド⇒土地4というもう何とも言えないハンド。結局1番初めのハンドが一番強いって。。。

R4 相手カウンターしかしてこず、最後にタルモ通って勝ち。

R5 ライフ4点まで詰められるも、《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》、《漁る軟泥/Scavenging Ooze》が動き出して耐えて勝ち。


反省点
・戦えるキープをする。色確認。
・罰火ジャンドは罰火が主役。主役を墓地に眠らせない。
・土地関係見直す。不毛ないほうが色安定。ジャンドの不毛ってそもそも強いの?




H27公式戦記録

スタン まだ
モダン まだ
レガシー 2-3

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索