場所 中野屋
時間 19:30~ 
参加者 16名
フォーマット モダン
使用デッキ バントビート

R1 WBg戦士 ×○○
R2 WR禿バーン ×○○
R3 DarkZoo ○×○

R1 《霊気の薬瓶/AEther Vial》から《鱗の隊長/Chief of the Scale》や《刃の隊長/Chief of the Edge》などタルキールで得られた各種戦士クリーチャーを連打するクリーチャーデッキ。
①後手、《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》、《流刑への道/Path to Exile》×2、《マナ漏出/Mana Leak》、土地3というハンドをキープしたら先手1T目に薬瓶おかれてリークが腐る。流刑と瞬唱で頑張ったけど、相手の展開力が上回って押しつぶされて×。
②《貴族の教主/Noble Hierarch》からの《修復の天使/Restoration Angel》高速召喚。追加の《ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk》でダメージレース崩して○
③後手、お互いマリ1。相手が土地事故している間に《貴族の教主/Noble Hierarch》からの《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》無双で○

1戦目はカウンター&除去の受けハンドキープしたけれど、薬瓶で崩壊する良い例だった。さすがにデッキタイプ読めないから仕方ないけど。

R2 覇王譚のトークン生む禿がいきいきしているデッキ。
①月貼られてハンド腐って負け。《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》出てきた時点で月警戒するべきだった。相手の戦い方を想定しきれていない負け方。モダンじゃ命取り。
ついでに《漁る軟泥/Scavenging Ooze》いながら、《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》相手に墓地放置するミスプレイがあった。せっかく軟泥用に森持ってきてたのに一貫した動きしてない。月に動揺しすぎ。
②へんなブラフに引っかからず勝ち。
③バーンにひどいことして勝ち。

R3 ナヤに黒足して《包囲サイ/Siege Rhino》や《先頭に立つもの、アナフェンザ/Anafenza, the Foremost》が追加されたZoo。今後よく見かけそう。
②後手3T目、トラフトかミラクルかの2択で後者選んだら流刑入れられてそのまま押されて負け。どうせキッチンで止まったんだけど。
③賛美の誘発がちゃんと相手に伝わらなかったことがあったので、反省。誘発して○点て言わなきゃだな。


反省点
・赤相手には月警戒。フェッチ大事に。
・まずは盤面だけで相手がされたら嫌なことを考える。そのあと手札。
・プレイに一貫した動きを。1T前の動きの目的を忘れない。
・誘発時、コミュニケーション大事に。マジックはコミュニケーションゲーム。


H27公式戦記録

スタン まだ
モダン 3-0
レガシー 2-3

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索