といいつつ今日の予定も入っているけど
金 16:00~ 中野屋でスタン調整ののちFNM
土 14:00~ もり玩具でゲームデイ
19:00~ (間に合えば)中野屋ゲームデイ
ああ、充実してる(棒
スタンのメタがよく分からん。
ぱっと思いつくのが
・エスパーコン
・青白コン
・青単
・赤単
・緑単(t赤含め)
・黒単
・ジャンク
多いなー
金 16:00~ 中野屋でスタン調整ののちFNM
土 14:00~ もり玩具でゲームデイ
19:00~ (間に合えば)中野屋ゲームデイ
ああ、充実してる(棒
スタンのメタがよく分からん。
ぱっと思いつくのが
・エスパーコン
・青白コン
・青単
・赤単
・緑単(t赤含め)
・黒単
・ジャンク
多いなー
10/13 第17回MNB杯結果
2013年10月15日 TCG全般 コメント (2)http://blog.livedoor.jp/pizza_1113/
第17回の結果を掲載しました。
もっぱらWEB運営係なので、大会自体には私も参加。
本線は1-3の負け越し。
デッキはドランを使ったのですが、うまくかみ合わず負け。
テーロスで思考囲いを手に入れた結果、ハンデスやや多目に積んだのが失敗。
サイドもコンボを意識していたので有効牌が少なかったかと。
ちなみにデッキリスト
24Lands
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4《湿地の干潟/Marsh Flats》
1《つぶやき林/Murmuring Bosk》
1《地平線の梢/Horizon Canopy》
1《活発な野生林/Stirring Wildwood》
1《樹上の村/Treetop Village》
2《草むした墓/Overgrown Tomb》
2《神無き祭殿/Godless Shrine》
2《寺院の庭/Temple Garden》
2《森/Forest》
1《平地/Plains》
1《沼/Swamp》
2《地盤の際/Tectonic Edge》
21Creatuers
4《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
4《潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Sculler》
2《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
4《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
2《修復の天使/Restoration Angel》
15Spells
4《流刑への道/Path to Exile》
4《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
2《思考囲い/Thoughtseize》
2《突然の衰微/Abrupt Decay》
1《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
2《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
うーん、改めて見ると突っ込みどころが多すぎる。
リリアナ入れて12ハンデスとかお前何やりたいのかと。
修復天使も回を増すごとに減らしていきましたが、今回は強い場面がほとんど無かった。シナジーも特に無いので要改善。
前勝てたのはまさかドランから天使が出るとはというわからん殺しだったのでしょう。
軟泥相手のタルモの弱さが光ったマッチも多く、サイドボードミスもありました。というか、聖遺・タルモと軟泥相手に弱すぎるわこのデッキ。別方向からの攻め手もあったほうがいいな。
サイドイベントのレガシーにも参加。
青緑マッドネスは私です(ドヤ
モダン・レガシーともに改良点が見つかったので得られる点が多かった大会だったなあと思います。
第17回の結果を掲載しました。
もっぱらWEB運営係なので、大会自体には私も参加。
本線は1-3の負け越し。
デッキはドランを使ったのですが、うまくかみ合わず負け。
テーロスで思考囲いを手に入れた結果、ハンデスやや多目に積んだのが失敗。
サイドもコンボを意識していたので有効牌が少なかったかと。
ちなみにデッキリスト
24Lands
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4《湿地の干潟/Marsh Flats》
1《つぶやき林/Murmuring Bosk》
1《地平線の梢/Horizon Canopy》
1《活発な野生林/Stirring Wildwood》
1《樹上の村/Treetop Village》
2《草むした墓/Overgrown Tomb》
2《神無き祭殿/Godless Shrine》
2《寺院の庭/Temple Garden》
2《森/Forest》
1《平地/Plains》
1《沼/Swamp》
2《地盤の際/Tectonic Edge》
21Creatuers
4《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
4《潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Sculler》
2《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
4《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
2《修復の天使/Restoration Angel》
15Spells
4《流刑への道/Path to Exile》
4《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
2《思考囲い/Thoughtseize》
2《突然の衰微/Abrupt Decay》
1《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
2《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
うーん、改めて見ると突っ込みどころが多すぎる。
リリアナ入れて12ハンデスとかお前何やりたいのかと。
修復天使も回を増すごとに減らしていきましたが、今回は強い場面がほとんど無かった。シナジーも特に無いので要改善。
前勝てたのはまさかドランから天使が出るとはというわからん殺しだったのでしょう。
軟泥相手のタルモの弱さが光ったマッチも多く、サイドボードミスもありました。というか、聖遺・タルモと軟泥相手に弱すぎるわこのデッキ。別方向からの攻め手もあったほうがいいな。
サイドイベントのレガシーにも参加。
青緑マッドネスは私です(ドヤ
モダン・レガシーともに改良点が見つかったので得られる点が多かった大会だったなあと思います。
10/13(日)第17回MNB杯告知
2013年10月5日 TCG全般一週間前なので再告知
---
第17回MNB(Magic in Nagasaki Bubling)杯
今回からサイドイベントにレガシーが追加されます!
未定項目は決まり次第改めて告知します。
【開催日】
2013年10月13日(日)
【受付時間】
09:30~10:30
※デッキリストの提出がありますので、時間内に提出できるようお願いします。
【開催地】
諫早市中央公民館
諫早市東小路町8番5号
・JR諫早駅から徒歩25分
・島原鉄道本諌早駅から徒歩5分
・駐車場有
※開催部屋については当日公民館掲示板をご確認ください。
【フォーマット】
モダン(非公認)
【大会形式】
参加人数に応じてスイスドロー3~4回戦
上位4名によるシングルエリミネーション
※参加人数により変更あり。
【参加費】
1,000円
【賞品】
上位4名にシングルカード。
参加人数20名以上の場合は、優勝者にFrom the Vault: Twenty
※希望によりシングルカードへの変更も可能。
【サイドイベント1】
ブースタードラフト(非公認)
使用パック:「テーロス」×3
-受付・開始時間-
本戦のシングルエリミ抜けメンバー確定後
スイス形式
※参加人数により変更あり
-参加費-
1,000円(パック代)
-賞品-
出たレアを順位取り
【サイドイベント2】
レガシー(非公認)
-受付・開始時間-
本戦のシングルエリミ抜けメンバー確定後
4名以上でトーナメント形式で実施
-参加費・賞品-
未定・検討中
【その他・注意事項】
・所持品の管理は各自自己責任でお願いします。
・デッキリストの記入等ありますので筆記用具をご持参ください。
・2回戦終了後、昼休みを設ける予定です。当日にアナウンスします。
・会場内でのフリーデュエル可です。
・サイドイベントのみの参加も可能です。
MNB杯HP http://blog.livedoor.jp/pizza_1113/
---
第17回MNB(Magic in Nagasaki Bubling)杯
今回からサイドイベントにレガシーが追加されます!
未定項目は決まり次第改めて告知します。
【開催日】
2013年10月13日(日)
【受付時間】
09:30~10:30
※デッキリストの提出がありますので、時間内に提出できるようお願いします。
【開催地】
諫早市中央公民館
諫早市東小路町8番5号
・JR諫早駅から徒歩25分
・島原鉄道本諌早駅から徒歩5分
・駐車場有
※開催部屋については当日公民館掲示板をご確認ください。
【フォーマット】
モダン(非公認)
【大会形式】
参加人数に応じてスイスドロー3~4回戦
上位4名によるシングルエリミネーション
※参加人数により変更あり。
【参加費】
1,000円
【賞品】
上位4名にシングルカード。
参加人数20名以上の場合は、優勝者にFrom the Vault: Twenty
※希望によりシングルカードへの変更も可能。
【サイドイベント1】
ブースタードラフト(非公認)
使用パック:「テーロス」×3
-受付・開始時間-
本戦のシングルエリミ抜けメンバー確定後
スイス形式
※参加人数により変更あり
-参加費-
1,000円(パック代)
-賞品-
出たレアを順位取り
【サイドイベント2】
レガシー(非公認)
-受付・開始時間-
本戦のシングルエリミ抜けメンバー確定後
4名以上でトーナメント形式で実施
-参加費・賞品-
未定・検討中
【その他・注意事項】
・所持品の管理は各自自己責任でお願いします。
・デッキリストの記入等ありますので筆記用具をご持参ください。
・2回戦終了後、昼休みを設ける予定です。当日にアナウンスします。
・会場内でのフリーデュエル可です。
・サイドイベントのみの参加も可能です。
MNB杯HP http://blog.livedoor.jp/pizza_1113/
前回に比べたら塩いけど、まあとんとんくらい?(というか、前回が異常)
前回同様★はfoil
後半4パックで土地4連打だったのが面白かった。
白
《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks》
《天界の執政官/Celestial Archon》
《ヘリオッドの槍/Spear of Heliod》
《威名の英雄/Fabled Hero》
《百手巨人/Hundred-Handed One》
《百手巨人/Hundred-Handed One》★
青
《タッサの二叉槍/Bident of Thassa》
《豚の呪い/Curse of the Swine》
《メレティスのほら吹き/Meletis Charlatan》
《形態の職工/Artisan of Forms》
《白鳥の歌/Swan Song》
《波使い/Master of Waves》
黒
《死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead》
《残酷なハイソニア/Hythonia the Cruel》
《思考囲い/Thoughtseize》
赤
《永遠の炎のタイタン/Titan of Eternal Fire》
《迷宮の勇者/Labyrinth Champion》
《怒血のシャーマン/Rageblood Shaman》
《火飲みのサテュロス/Firedrinker Satyr》
《鍛冶の神、パーフォロス/Purphoros, God of the Forge》
緑
《恭しき狩人/Reverent Hunter》
《ナイレアの弓/Bow of Nylea》
《霧裂きのハイドラ/Mistcutter Hydra》
《セテッサの英雄、アンソーザ/Anthousa, Setessan Hero》
《高木の巨人/Arbor Colossus》
多色
《蒸気占い/Steam Augury》
《アナックスとサイミーディ/Anax and Cymede》
《運命の三人組/Triad of Fates》
《羊毛鬣のライオン/Fleecemane Lion》
《都市国家の破壊者/Polis Crusher》
《老いざるメドマイ/Medomai the Ageless》
《荒野の収穫者/Reaper of the Wilds》
《クルフィックスの預言者/Prophet of Kruphix》
土地
《神秘の神殿/Temple of Mystery》
《静寂の神殿/Temple of Silence》
《欺瞞の神殿/Temple of Deceit》
《奔放の神殿/Temple of Abandon》
前回同様★はfoil
後半4パックで土地4連打だったのが面白かった。
白
《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks》
《天界の執政官/Celestial Archon》
《ヘリオッドの槍/Spear of Heliod》
《威名の英雄/Fabled Hero》
《百手巨人/Hundred-Handed One》
《百手巨人/Hundred-Handed One》★
青
《タッサの二叉槍/Bident of Thassa》
《豚の呪い/Curse of the Swine》
《メレティスのほら吹き/Meletis Charlatan》
《形態の職工/Artisan of Forms》
《白鳥の歌/Swan Song》
《波使い/Master of Waves》
黒
《死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead》
《残酷なハイソニア/Hythonia the Cruel》
《思考囲い/Thoughtseize》
赤
《永遠の炎のタイタン/Titan of Eternal Fire》
《迷宮の勇者/Labyrinth Champion》
《怒血のシャーマン/Rageblood Shaman》
《火飲みのサテュロス/Firedrinker Satyr》
《鍛冶の神、パーフォロス/Purphoros, God of the Forge》
緑
《恭しき狩人/Reverent Hunter》
《ナイレアの弓/Bow of Nylea》
《霧裂きのハイドラ/Mistcutter Hydra》
《セテッサの英雄、アンソーザ/Anthousa, Setessan Hero》
《高木の巨人/Arbor Colossus》
多色
《蒸気占い/Steam Augury》
《アナックスとサイミーディ/Anax and Cymede》
《運命の三人組/Triad of Fates》
《羊毛鬣のライオン/Fleecemane Lion》
《都市国家の破壊者/Polis Crusher》
《老いざるメドマイ/Medomai the Ageless》
《荒野の収穫者/Reaper of the Wilds》
《クルフィックスの預言者/Prophet of Kruphix》
土地
《神秘の神殿/Temple of Mystery》
《静寂の神殿/Temple of Silence》
《欺瞞の神殿/Temple of Deceit》
《奔放の神殿/Temple of Abandon》
未だに開けれず。
収納用のボックスを丁度切らしてて、さらにレア収納用のパーフェクトスリーブも切れてたのでなんとなく開けにくい。
特に後者の目撃情報希望。ドワンにあるかな。
収納用のボックスを丁度切らしてて、さらにレア収納用のパーフェクトスリーブも切れてたのでなんとなく開けにくい。
特に後者の目撃情報希望。ドワンにあるかな。
試案 ゴルガリドレッジ
2013年9月28日 TCG全般載せろと脅されたので・・・
---
試案ゴルガリドレッジ
クリーチャー:20
4:《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
3:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
4:《屑肉の刻み獣/Dreg Mangler》
2:《死橋の大巨虫/Deadbridge Goliath》
2:《影生まれの悪魔/Shadowborn Demon》
3:《縞痕のヴァロルズ/Varolz, the Scar-Striped》
2:《ゴルガリの死者の王、ジャラド/Jarad, Golgari Lich Lord》
呪文:16
4:《忌まわしい回収/Grisly Salvage》
1:《突然の衰微/Abrupt Decay》
3:《化膿/Putrefy》
4:《神々との融和/Commune with the Gods》
2:《夜の咆哮獣/Nighthowler》
2:《エレボスの鞭/Whip of Erebos》
土地:24
8:《沼/Swamp》
8:《森/Forest》
4:《草むした墓/Overgrown Tomb》
4:《ゴルガリのギルド門/Golgari Guildgate》
---
墓地に落とすのに2マナはかかるので思ったより活用できないかも。
素直に《ロッテスのトロール/Lotleth Troll》が強いか?
あと2差しの生物が要調整。
---
試案ゴルガリドレッジ
クリーチャー:20
4:《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
3:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
4:《屑肉の刻み獣/Dreg Mangler》
2:《死橋の大巨虫/Deadbridge Goliath》
2:《影生まれの悪魔/Shadowborn Demon》
3:《縞痕のヴァロルズ/Varolz, the Scar-Striped》
2:《ゴルガリの死者の王、ジャラド/Jarad, Golgari Lich Lord》
呪文:16
4:《忌まわしい回収/Grisly Salvage》
1:《突然の衰微/Abrupt Decay》
3:《化膿/Putrefy》
4:《神々との融和/Commune with the Gods》
2:《夜の咆哮獣/Nighthowler》
2:《エレボスの鞭/Whip of Erebos》
土地:24
8:《沼/Swamp》
8:《森/Forest》
4:《草むした墓/Overgrown Tomb》
4:《ゴルガリのギルド門/Golgari Guildgate》
---
墓地に落とすのに2マナはかかるので思ったより活用できないかも。
素直に《ロッテスのトロール/Lotleth Troll》が強いか?
あと2差しの生物が要調整。
《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》と《悪夢の織り手、アショク/Ashiok, Nightmare Weaver》フォイルが同じパックから出てきてワロタ
★はfoil
白
《天界の執政官/Celestial Archon》
《万神殿の兵士/Soldier of the Pantheon》
《ヘリオッドの槍/Spear of Heliod》
《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks》
《百手巨人/Hundred-Handed One》
《不死の贈り物/Gift of Immortality》
《威名の英雄/Fabled Hero》
青
《船壊しのクラーケン/Shipbreaker Kraken》
《形態の職工/Artisan of Forms》
《形態の職工/Artisan of Forms》★
《海の神、タッサ/Thassa, God of the Sea》
《予知するスフィンクス/Prognostic Sphinx》
《豚の呪い/Curse of the Swine》
《白鳥の歌/Swan Song》
《メレティスのほら吹き/Meletis Charlatan》
《タッサの二叉槍/Bident of Thassa》
黒
赤
《パーフォロスの槌/Hammer of Purphoros》
《神々の憤怒/Anger of the Gods》
《怒血のシャーマン/Rageblood Shaman》
《迷宮の勇者/Labyrinth Champion》
《永遠の炎のタイタン/Titan of Eternal Fire》
《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》
緑
《恭しき狩人/Reverent Hunter》
《霧裂きのハイドラ/Mistcutter Hydra》
多色
《蒸気占い/Steam Augury》
《精神的な介入/Psychic Intrusion》
《羊毛鬣のライオン/Fleecemane Lion》
《メレティスのダクソス/Daxos of Meletis》
《アナックスとサイミーディ/Anax and Cymede》
《クルフィックスの預言者/Prophet of Kruphix》
《都市国家の破壊者/Polis Crusher》
《悪夢の織り手、アショク/Ashiok, Nightmare Weaver》
《悪夢の織り手、アショク/Ashiok, Nightmare Weaver》★
《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler》
《殺人王、ティマレット/Tymaret, the Murder King》
《運命の三人組/Triad of Fates》
土地
《欺瞞の神殿/Temple of Deceit》
《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
ノー囲い残念。
黒とはなんだったのか。
アショクフォイルで元取ったわ。
《狩猟の神、ナイレア/Nylea, God of the Hunt》のフォイルが欲しい。
★はfoil
白
《天界の執政官/Celestial Archon》
《万神殿の兵士/Soldier of the Pantheon》
《ヘリオッドの槍/Spear of Heliod》
《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks》
《百手巨人/Hundred-Handed One》
《不死の贈り物/Gift of Immortality》
《威名の英雄/Fabled Hero》
青
《船壊しのクラーケン/Shipbreaker Kraken》
《形態の職工/Artisan of Forms》
《形態の職工/Artisan of Forms》★
《海の神、タッサ/Thassa, God of the Sea》
《予知するスフィンクス/Prognostic Sphinx》
《豚の呪い/Curse of the Swine》
《白鳥の歌/Swan Song》
《メレティスのほら吹き/Meletis Charlatan》
《タッサの二叉槍/Bident of Thassa》
黒
赤
《パーフォロスの槌/Hammer of Purphoros》
《神々の憤怒/Anger of the Gods》
《怒血のシャーマン/Rageblood Shaman》
《迷宮の勇者/Labyrinth Champion》
《永遠の炎のタイタン/Titan of Eternal Fire》
《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》
緑
《恭しき狩人/Reverent Hunter》
《霧裂きのハイドラ/Mistcutter Hydra》
多色
《蒸気占い/Steam Augury》
《精神的な介入/Psychic Intrusion》
《羊毛鬣のライオン/Fleecemane Lion》
《メレティスのダクソス/Daxos of Meletis》
《アナックスとサイミーディ/Anax and Cymede》
《クルフィックスの預言者/Prophet of Kruphix》
《都市国家の破壊者/Polis Crusher》
《悪夢の織り手、アショク/Ashiok, Nightmare Weaver》
《悪夢の織り手、アショク/Ashiok, Nightmare Weaver》★
《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler》
《殺人王、ティマレット/Tymaret, the Murder King》
《運命の三人組/Triad of Fates》
土地
《欺瞞の神殿/Temple of Deceit》
《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
ノー囲い残念。
黒とはなんだったのか。
アショクフォイルで元取ったわ。
《狩猟の神、ナイレア/Nylea, God of the Hunt》のフォイルが欲しい。
スタンの候補メモ
①セレズニア
雑に強そう。
声、ライオン、軟泥と2マナ域が渋滞してるのでこのあたりに色が出るかな。
ライオン、4マナ域へのジャンプに円環さんを入れるのもあり。
②ゴルガリドレッジ
忌まわしい回収に加えて、神々との融和がある。
ジャラドやヴァロルズ、夜の咆哮獣が強そう。
軟泥?こっちも軟泥入れて強くしよう。
①セレズニア
雑に強そう。
声、ライオン、軟泥と2マナ域が渋滞してるのでこのあたりに色が出るかな。
ライオン、4マナ域へのジャンプに円環さんを入れるのもあり。
②ゴルガリドレッジ
忌まわしい回収に加えて、神々との融和がある。
ジャラドやヴァロルズ、夜の咆哮獣が強そう。
軟泥?こっちも軟泥入れて強くしよう。
第16回MNB杯 大会結果掲載
2013年9月16日 TCG全般第17回MNB杯告知(サイドにレガシー追加!)
2013年9月11日 TCG全般第17回MNB(Magic in Nagasaki Bubling)杯
今回からサイドイベントにレガシーが追加されます!
未定項目は決まり次第改めて告知します。
【開催日】
2013年10月13日(日)
【受付時間】
09:30~10:30
※デッキリストの提出がありますので、時間内に提出できるようお願いします。
【開催地】
諫早市中央公民館
諫早市東小路町8番5号
・JR諫早駅から徒歩25分
・島原鉄道本諌早駅から徒歩5分
・駐車場有
※開催部屋については当日公民館掲示板をご確認ください。
【フォーマット】
モダン(非公認)
【大会形式】
参加人数に応じてスイスドロー3~4回戦
上位4名によるシングルエリミネーション
※参加人数により変更あり。
【参加費】
1,000円
【賞品】
上位4名にシングルカード。
参加人数20名以上の場合は、優勝者にFrom the Vault: Twenty
※希望によりシングルカードへの変更も可能。
【サイドイベント1】
ブースタードラフト(非公認)
使用パック:「テーロス」×3
-受付・開始時間-
本戦のシングルエリミ抜けメンバー確定後
スイス形式
※参加人数により変更あり
-参加費-
1,000円(パック代)
-賞品-
出たレアを順位取り
【サイドイベント2】
レガシー(非公認)
-受付・開始時間-
本戦のシングルエリミ抜けメンバー確定後
4名以上でトーナメント形式で実施
-参加費・賞品-
未定・検討中
【その他・注意事項】
・所持品の管理は各自自己責任でお願いします。
・デッキリストの記入等ありますので筆記用具をご持参ください。
・2回戦終了後、昼休みを設ける予定です。当日にアナウンスします。
・会場内でのフリーデュエル可です。
・サイドイベントのみの参加も可能です。
MNB杯HP http://blog.livedoor.jp/pizza_1113/
今回からサイドイベントにレガシーが追加されます!
未定項目は決まり次第改めて告知します。
【開催日】
2013年10月13日(日)
【受付時間】
09:30~10:30
※デッキリストの提出がありますので、時間内に提出できるようお願いします。
【開催地】
諫早市中央公民館
諫早市東小路町8番5号
・JR諫早駅から徒歩25分
・島原鉄道本諌早駅から徒歩5分
・駐車場有
※開催部屋については当日公民館掲示板をご確認ください。
【フォーマット】
モダン(非公認)
【大会形式】
参加人数に応じてスイスドロー3~4回戦
上位4名によるシングルエリミネーション
※参加人数により変更あり。
【参加費】
1,000円
【賞品】
上位4名にシングルカード。
参加人数20名以上の場合は、優勝者にFrom the Vault: Twenty
※希望によりシングルカードへの変更も可能。
【サイドイベント1】
ブースタードラフト(非公認)
使用パック:「テーロス」×3
-受付・開始時間-
本戦のシングルエリミ抜けメンバー確定後
スイス形式
※参加人数により変更あり
-参加費-
1,000円(パック代)
-賞品-
出たレアを順位取り
【サイドイベント2】
レガシー(非公認)
-受付・開始時間-
本戦のシングルエリミ抜けメンバー確定後
4名以上でトーナメント形式で実施
-参加費・賞品-
未定・検討中
【その他・注意事項】
・所持品の管理は各自自己責任でお願いします。
・デッキリストの記入等ありますので筆記用具をご持参ください。
・2回戦終了後、昼休みを設ける予定です。当日にアナウンスします。
・会場内でのフリーデュエル可です。
・サイドイベントのみの参加も可能です。
MNB杯HP http://blog.livedoor.jp/pizza_1113/
MNB杯16回目を振り返って。
2013年9月11日 TCG全般連覇と息巻いて参加するも惜しく(?)もシングルエリミ落ち。
全体的にプレイが雑でした。
シングルエリミでは苦手なトロンにあたり、そこで負け。
相手の場がトロン土地2種と燃え柳とあと何か
こちらが漕ぎ手と聖遺(4/4)
相手ライフ20なのでターンクロックとしては4ターン。
一度は幽霊街でトロン土地をひとつ壊していたのでこのまま嵌めるか殴るか迷っていたところ、殴りに行ったところに土地を揃えられてgg
当該ターンでは聖遺殴ろうが殴るまいが4Tクロックだから殴るべきでなかった。
事前に漕ぎ手で相手が《全ては塵/All Is Dust》を抱えてたのことが分かっていたのになあ。
それと、漕ぎ手で《紅蓮地獄/Pyroclasm》を追放してたんだけど、ここは《全ては塵/All Is Dust》を追放しておいて、《紅蓮地獄/Pyroclasm》を撃たせてこちらの反応できるタイミングを作っておくべきだった。
ああああ。あの時の自分を小一時間問い詰めたい。
自戒。
全体的にプレイが雑でした。
シングルエリミでは苦手なトロンにあたり、そこで負け。
相手の場がトロン土地2種と燃え柳とあと何か
こちらが漕ぎ手と聖遺(4/4)
相手ライフ20なのでターンクロックとしては4ターン。
一度は幽霊街でトロン土地をひとつ壊していたのでこのまま嵌めるか殴るか迷っていたところ、殴りに行ったところに土地を揃えられてgg
当該ターンでは聖遺殴ろうが殴るまいが4Tクロックだから殴るべきでなかった。
事前に漕ぎ手で相手が《全ては塵/All Is Dust》を抱えてたのことが分かっていたのになあ。
それと、漕ぎ手で《紅蓮地獄/Pyroclasm》を追放してたんだけど、ここは《全ては塵/All Is Dust》を追放しておいて、《紅蓮地獄/Pyroclasm》を撃たせてこちらの反応できるタイミングを作っておくべきだった。
ああああ。あの時の自分を小一時間問い詰めたい。
自戒。
9月長崎・諫早地区MTG大会まとめ
2013年9月6日 TCG全般 コメント (1)自分用まとめ
○MNB杯
http://blog.livedoor.jp/pizza_1113/
9/8(日) 諫早中央公民館
9:30受付開始
フォーマット モダン
○もり玩具店
http://chang-pong.cocolog-nifty.com/blog/
9月7日 土曜 6時 マジック・セレブレーション
9月15日 日曜 5時半 公認大会(スタンダード)
9月21日 土曜 12時 【テーロス】プレリリーストーナメント1日目
9月22日 日曜 2時 【テーロス】プレリリーストーナメント2日目
9月29日 日曜 5時半 公認大会(モダン)
○カードワン
http://www.cardone.jp/pc.htm
毎週金曜 19時 FNM
テーロスプレリ 調査中・・・
○中野屋
http://ameblo.jp/nakanos-ten/
毎週金曜 19時 FNM
テーロスプレリ 9月21日 19時頃
9月22日 ?時
○MNB杯
http://blog.livedoor.jp/pizza_1113/
9/8(日) 諫早中央公民館
9:30受付開始
フォーマット モダン
○もり玩具店
http://chang-pong.cocolog-nifty.com/blog/
9月7日 土曜 6時 マジック・セレブレーション
9月15日 日曜 5時半 公認大会(スタンダード)
9月21日 土曜 12時 【テーロス】プレリリーストーナメント1日目
9月22日 日曜 2時 【テーロス】プレリリーストーナメント2日目
9月29日 日曜 5時半 公認大会(モダン)
○カードワン
http://www.cardone.jp/pc.htm
毎週金曜 19時 FNM
テーロスプレリ 調査中・・・
○中野屋
http://ameblo.jp/nakanos-ten/
毎週金曜 19時 FNM
テーロスプレリ 9月21日 19時頃
9月22日 ?時
第16回MNB杯前々日告知
2013年9月6日 TCG全般第16回MNB(Magic in Nagasaki Bubling)杯
開催地 諫早市中央公民館(諫早市東小路町8番5号 )
日時 09月08日(日)
受付時間 09:30~10:30(一回戦11:00開始)
フォーマット モダン(非公認)
参加費 1,000円
試合形式 スイスドロー4~5回戦
定員 32名
メール nagasakimtg_mnb@yahoo.co.jp
MNB杯HP http://blog.livedoor.jp/pizza_1113/
開催地 諫早市中央公民館(諫早市東小路町8番5号 )
日時 09月08日(日)
受付時間 09:30~10:30(一回戦11:00開始)
フォーマット モダン(非公認)
参加費 1,000円
試合形式 スイスドロー4~5回戦
定員 32名
メール nagasakimtg_mnb@yahoo.co.jp
MNB杯HP http://blog.livedoor.jp/pizza_1113/
もり玩具に早くとりに行かないと・・・
店長さん遅くなってごめんなさい。
ところで。明日はもり玩具スタンあるのかなー。
もり玩具のイベントスケジュール発表されたらまた県内ショップのイベントをまとめたい。
ところで台風どこいった。
店長さん遅くなってごめんなさい。
ところで。明日はもり玩具スタンあるのかなー。
もり玩具のイベントスケジュール発表されたらまた県内ショップのイベントをまとめたい。
ところで台風どこいった。
8/18 もり玩具スタン
2013年8月19日 TCG全般 コメント (1)参加者 9名
使用デッキ ドランクラッツ
北九州行かないし、行く面子の参考になればと思うので中身アップ
メイン
1《平地/Plains》
1《森/Forest》
1《沼/Swamp》
3《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
2《森林の墓地/Woodland Cemetery》
3《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
4《寺院の庭/Temple Garden》
4《草むした墓/Overgrown Tomb》
4《神無き祭殿/Godless Shrine》
1《ガヴォニーの居住区/Gavony Township》
4《宿命の旅人/Doomed Traveler》
2《若き狼/Young Wolf》
4《カルテルの貴種/Cartel Aristocrat》
4《復活の声/Voice of Resurgence》
3《血の芸術家/Blood Artist》
2《スカースダグの高僧/Skirsdag High Priest》
3《縞痕のヴァロルズ/Varolz, the Scar-Striped》
1《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie》
2《冒涜の悪魔/Desecration Demon》
4《悲劇的な過ち/Tragic Slip》
1《突然の衰微/Abrupt Decay》
4《未練ある魂/Lingering Souls》
2《イニストラードの君主、ソリン/Sorin, Lord of Innistrad》
サイド
2《情け知らずのガラク/Garruk Relentless》
2《脳食願望/Appetite for Brains》
2《真髄の針/Pithing Needle》
2《天啓の光/Ray of Revelation》
2《罪の収集者/Sin Collector》
2《悪鬼の狩人/Fiend Hunter》
2《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1《覚悟/意欲/Ready/Willing》
1戦目 UWコントロール ××
相手の除去が送還・アゾチャ・宝球と、ヴァロルズが仕事できず。カルテル主体で動こうとすると全除去で流されて、相手の谷が強くて負け。
2戦目 WBザスリットトークン ○○
1ゲーム目は相手の色事故で止まってる隙に押し込んで勝ち。
2ゲーム目は2ターン目に美徳貼られて相手のトークンのサイズがアップ。未練ある魂をキャストされるが、FBマナが無いうちに軟泥召喚して食べて被害を最小限に。
最後は2点まで詰められるも、ヴァロルズの活用で大きくなった貴種がプロテクションでブロッカー避けて削りきる。
3戦目 ジャンド ○○
1ゲーム目相手1マリ先行で。お互いぼけっとしてて貴種がブレードで切られるという謎の状況が発生するも、落ち着いてまき戻す。
未練ある魂を6回唱えたトークン軍団で上を押さえて勝ち。
2ゲーム目、脳食願望、命散らしのハンドをキープ。願望で覗くと相手のハンドが牙2、遥か見1の残り土地だったので、貴種を挟んで、牙2体にはご退場願う。除去されたクリーチャーを食べられてウーズのサイズが大きくなるも、未練ある魂と貴種並んだところにガヴォニーでバンプして勝ち。
結果2-1でした。
話題の《漁る軟泥/Scavenging Ooze》はヴァロルズとのアンチシナジーが気になったけど、結局軟泥のパワー1上げるだけなら旅人・狼なら一緒なわけで。芸術家食べてもパワー上げられるから、競合して動きにくいは言いすぎでした。
今日は悪魔が仕事しなかった。
命散らしはサイドと合わせて2枚にしたい。
ソリンが微妙。メインガラクもありかも。
使用デッキ ドランクラッツ
北九州行かないし、行く面子の参考になればと思うので中身アップ
メイン
1《平地/Plains》
1《森/Forest》
1《沼/Swamp》
3《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
2《森林の墓地/Woodland Cemetery》
3《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
4《寺院の庭/Temple Garden》
4《草むした墓/Overgrown Tomb》
4《神無き祭殿/Godless Shrine》
1《ガヴォニーの居住区/Gavony Township》
4《宿命の旅人/Doomed Traveler》
2《若き狼/Young Wolf》
4《カルテルの貴種/Cartel Aristocrat》
4《復活の声/Voice of Resurgence》
3《血の芸術家/Blood Artist》
2《スカースダグの高僧/Skirsdag High Priest》
3《縞痕のヴァロルズ/Varolz, the Scar-Striped》
1《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie》
2《冒涜の悪魔/Desecration Demon》
4《悲劇的な過ち/Tragic Slip》
1《突然の衰微/Abrupt Decay》
4《未練ある魂/Lingering Souls》
2《イニストラードの君主、ソリン/Sorin, Lord of Innistrad》
サイド
2《情け知らずのガラク/Garruk Relentless》
2《脳食願望/Appetite for Brains》
2《真髄の針/Pithing Needle》
2《天啓の光/Ray of Revelation》
2《罪の収集者/Sin Collector》
2《悪鬼の狩人/Fiend Hunter》
2《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1《覚悟/意欲/Ready/Willing》
1戦目 UWコントロール ××
相手の除去が送還・アゾチャ・宝球と、ヴァロルズが仕事できず。カルテル主体で動こうとすると全除去で流されて、相手の谷が強くて負け。
2戦目 WBザスリットトークン ○○
1ゲーム目は相手の色事故で止まってる隙に押し込んで勝ち。
2ゲーム目は2ターン目に美徳貼られて相手のトークンのサイズがアップ。未練ある魂をキャストされるが、FBマナが無いうちに軟泥召喚して食べて被害を最小限に。
最後は2点まで詰められるも、ヴァロルズの活用で大きくなった貴種がプロテクションでブロッカー避けて削りきる。
3戦目 ジャンド ○○
1ゲーム目相手1マリ先行で。お互いぼけっとしてて貴種がブレードで切られるという謎の状況が発生するも、落ち着いてまき戻す。
未練ある魂を6回唱えたトークン軍団で上を押さえて勝ち。
2ゲーム目、脳食願望、命散らしのハンドをキープ。願望で覗くと相手のハンドが牙2、遥か見1の残り土地だったので、貴種を挟んで、牙2体にはご退場願う。除去されたクリーチャーを食べられてウーズのサイズが大きくなるも、未練ある魂と貴種並んだところにガヴォニーでバンプして勝ち。
結果2-1でした。
話題の《漁る軟泥/Scavenging Ooze》はヴァロルズとのアンチシナジーが気になったけど、結局軟泥のパワー1上げるだけなら旅人・狼なら一緒なわけで。芸術家食べてもパワー上げられるから、競合して動きにくいは言いすぎでした。
今日は悪魔が仕事しなかった。
命散らしはサイドと合わせて2枚にしたい。
ソリンが微妙。メインガラクもありかも。
狂気の種父関連でルール確認。
エンドステップの開始時、種父力が解決した後に、スペルや能力を使う(優先権を得る)タ。ミングってないのかな。
メインフェイズだと、お互いに優先権を放棄すると、次のフェイズに移るから、こんらる。
総合ルール513を読む限りだと、ターン終了時に誘発する能力が誘発し、スタックに積まれた後、各プレイヤーがスペル、能力を使ってスタック解決。解決後はクリンナップに直行。
そのため、種父の能力解決後は優先権どちらも得られないと解釈したけどどうだろう。ルールにお詳しい方、教えてください、
エンドステップの開始時、種父力が解決した後に、スペルや能力を使う(優先権を得る)タ。ミングってないのかな。
メインフェイズだと、お互いに優先権を放棄すると、次のフェイズに移るから、こんらる。
総合ルール513を読む限りだと、ターン終了時に誘発する能力が誘発し、スタックに積まれた後、各プレイヤーがスペル、能力を使ってスタック解決。解決後はクリンナップに直行。
そのため、種父の能力解決後は優先権どちらも得られないと解釈したけどどうだろう。ルールにお詳しい方、教えてください、
第16回MNB杯告知
2013年8月15日 TCG全般第16回MNB(Magic in Nagasaki Bubling)杯
開催地 諫早市中央公民館(諫早市東小路町8番5号 )
日時 09月08日(日)
受付時間 09:30~10:30(一回戦11:00開始)
フォーマット モダン(非公認)
参加費 1,000円
試合形式 スイスドロー4~5回戦
定員 32名
メール nagasakimtg_mnb@yahoo.co.jp
MNB杯HP http://blog.livedoor.jp/pizza_1113/
開催地 諫早市中央公民館(諫早市東小路町8番5号 )
日時 09月08日(日)
受付時間 09:30~10:30(一回戦11:00開始)
フォーマット モダン(非公認)
参加費 1,000円
試合形式 スイスドロー4~5回戦
定員 32名
メール nagasakimtg_mnb@yahoo.co.jp
MNB杯HP http://blog.livedoor.jp/pizza_1113/
8/11 前回と同じく諫早中央公民館で開催されました。
参加者8名
使用デッキは前回と同じく、junk
前回からの変更点は、土地基盤を整理したことと、サイドにトロン対策で石のような静寂を入れたこと。
1戦目 vs 死せる生(TNTさん) ○○
①1ターン目死儀礼からのタルモで攻めるも、サイクリング祭りからの死せる生で場が逆転。第2のタルモ、漕ぎ手を展開し、白黒剣を引き込んで勝ち。
②サイドから入れたミラクルが無双。
2戦目 vsトリコロール ○×○
①土地事故で勝ち拾い。
②豊富な除去と瞬唱で詰められて負け
③タルモ、スラーンと展開し、不忠の糸でタルモ取られたところを、積んでてよかったクァーサルで割って、スラーンでぶん殴って勝ち。
3戦目 vsトロン ×○×
①3T目カーンでどうしようもなくgg
②探検の地図を衰微で割って相手の土地がそろう前に殴りきって勝ち。
③3T目カーンでおわり^q^
本当にメイン針ありうる・・・・
2-1の2位でシングルエリミへ。
シングルエリミ1(準決勝) vs 親和 ○○
①よく覚えていないけど勝ち。たぶん聖遺が強かった。
②石のような静寂で色々とめて勝ち
シングルエリミ2(決勝) vs 青赤緑薬瓶コントロール ×○○
①クリコマ強すぎワロタ
②死儀礼でもぐもぐ墓地を食べて削り勝ち
③死儀礼展開後のコジレックから覗いたハンドで何を落とすか迷った。たしか、
・《永遠の証人/Eternal Witness》
・《ヴィダルケンの枷/Vedalken Shackles》
・《謎めいた命令/Cryptic Command》
・あとなんかやばいの。
枷と何かで迷って、枷を落としたんだけど、何と迷ったか忘れた・・・ここ大事だったのに(笑)
死儀礼を守りたかったって理由だったのは覚えてるんだけど・・・
スマフォでいいから写真なり動画なりとっとけばよかったかな。
参加者8名
使用デッキは前回と同じく、junk
前回からの変更点は、土地基盤を整理したことと、サイドにトロン対策で石のような静寂を入れたこと。
1戦目 vs 死せる生(TNTさん) ○○
①1ターン目死儀礼からのタルモで攻めるも、サイクリング祭りからの死せる生で場が逆転。第2のタルモ、漕ぎ手を展開し、白黒剣を引き込んで勝ち。
②サイドから入れたミラクルが無双。
2戦目 vsトリコロール ○×○
①土地事故で勝ち拾い。
②豊富な除去と瞬唱で詰められて負け
③タルモ、スラーンと展開し、不忠の糸でタルモ取られたところを、積んでてよかったクァーサルで割って、スラーンでぶん殴って勝ち。
3戦目 vsトロン ×○×
①3T目カーンでどうしようもなくgg
②探検の地図を衰微で割って相手の土地がそろう前に殴りきって勝ち。
③3T目カーンでおわり^q^
本当にメイン針ありうる・・・・
2-1の2位でシングルエリミへ。
シングルエリミ1(準決勝) vs 親和 ○○
①よく覚えていないけど勝ち。たぶん聖遺が強かった。
②石のような静寂で色々とめて勝ち
シングルエリミ2(決勝) vs 青赤緑薬瓶コントロール ×○○
①クリコマ強すぎワロタ
②死儀礼でもぐもぐ墓地を食べて削り勝ち
③死儀礼展開後のコジレックから覗いたハンドで何を落とすか迷った。たしか、
・《永遠の証人/Eternal Witness》
・《ヴィダルケンの枷/Vedalken Shackles》
・《謎めいた命令/Cryptic Command》
・あとなんかやばいの。
枷と何かで迷って、枷を落としたんだけど、何と迷ったか忘れた・・・ここ大事だったのに(笑)
死儀礼を守りたかったって理由だったのは覚えてるんだけど・・・
スマフォでいいから写真なり動画なりとっとけばよかったかな。
モダン用
白黒フェッチ2
雷口のヘルカイト2
スタン
円環の賢者4
EDH
とりあえずデッキ整理して、一本にまとめたい。
ウリル
クローシス
原形質
名前忘れた
白黒フェッチ2
雷口のヘルカイト2
スタン
円環の賢者4
EDH
とりあえずデッキ整理して、一本にまとめたい。
ウリル
クローシス
原形質
名前忘れた